メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > NCGMは、肥満が聴力低下のリスクを上昇させることを明らかにしました

NCGMは、肥満が聴力低下のリスクを上昇させることを明らかにしました
–約5万人の職域大規模コホート研究(J-ECOHスタディ)–

2019年7月2日

国立研究開発法人 国立国際医療研究センター

国立研究開発法人 国立国際医療研究センター(略称:NCGM)は、関東・東海地方に本社がある企業10数社の従業員約10万人を対象にした多施設共同コホート研究を行っています。今般、このコホートを用いて、2008年から2011年度の健康診断で聴力が正常であった20~64歳の約5万人を最大8年間追跡した結果から、肥満が聴力低下のリスクを上昇させることを明らかにしました

背景

肥満は様々な生活習慣病の危険因子として知られていますが、近年、肥満は聴力にも影響することが示唆されています。しかしながら、肥満と聴力低下との関連についての前向き研究は少なく、一致した結果も得られていませんでした。また、代謝異常を伴う不健康な肥満と、代謝異常を伴わない健康的な肥満とで聴力低下との関連が異なるかどうかも明らかではありませんでした。

そこで、NCGM疫学・予防研究部は、職域多施設研究(J-ECOHスタディ)のデータを用いて、肥満と聴力低下との関連、更に代謝異常を伴う肥満と聴力低下への影響を検証しました。

方法

  1. 対象:J-ECOHスタディ参加施設の労働者のうち、2008~11年度に職域定期健康診断を受診した20~64歳の聴力正常者 48,549名
  2. 追跡期間:最大8年間
  3. 暴露 :肥満(BMI 25kg/m2以上)と代謝異常(下記の2つ以上に該当)により4群に分類
    (1) 収縮期血圧 ≥130 mmHg または拡張期血圧 ≥85 mmHg または高血圧治療中
    (2) 空腹時血糖 ≥100 mg/dL または糖尿病治療中>
    (3) 中性脂肪 ≥150 mg/dL または脂質異常症治療中>
    (4) HDLコレステロール <40 mg/dL(男)、 <50 mg/dL(女)
  4. アウトカム: 純音聴覚検査による聴力低下
    低音域(会話域)1000 Hz >30 dB、高音域 4000 Hz >40 dB
  5. 調整要因: 企業、性、年齢、喫煙、心血管疾患の既往、高血圧、糖尿病、脂質異常症
    *感度分析にて、職場での騒音曝露、運動、飲酒を追加調整

結果

  • 肥満により聴力低下のリスクが上昇し、リスク上昇は低音域聴力において顕著でした(図1)。
肥満が聴力低下のリスクを上昇させること(図1)

  • 聴力低下のリスクは、代謝異常を伴う肥満者で最も高く、次いで代謝異常を伴わない肥満者、代謝異常を伴う非肥満者の順でした(図2)。
肥満が聴力低下のリスクを上昇させること(図2)

解説

本研究より、肥満が聴力低下のリスク上昇と関連していること、また肥満に加えて血圧・血糖・中性脂肪の上昇、HDLコレステロールの低下といった代謝異常があることで聴力低下のリスクはさらに上昇することが明らかになりました。本研究の強みとして、職域における大規模なコホート (約5万人)を最大8年間に亘り追跡したこと、聴力低下をオージオメータで客観的に確認したこと、肥満度や代謝異常は追跡中の最新のデータを用いたことが挙げられます。肥満が聴力低下を引き起こすメカニズムとしては、動脈硬化によって内耳動脈が狭窄・閉塞し、蝸牛(音の受容器官)の血流量が減少することや、肥満に伴って酸化ストレス・炎症・低酸素が引き起こされることで聴覚細胞が損傷すると想定されています。聴力は加齢により低下しますが、肥満や代謝異常はそれを加速させる可能性があります。聴覚の健康にとっても肥満やメタボリックシンドロームにならない生活習慣が推奨されます。

掲載誌

Hu H, et al. Obesity and risk of hearing loss: A prospective cohort study
Clinical Nutrition 電子版先行公開
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0261561419301335?via%3Dihub

J-ECOHスタディについて

職域における多施設共同研究で、関東・東海に本社がある12企業(約10万名)が参加した大規模なコホート研究です。事務局をNCGM疫学・予防研究部に置いています。働く世代における生活習慣病や作業関連疾患を予防し、職域健康診断の有効性や効率を高めることを主な目的としています。2012年度に研究を開始し、定期健康診断や循環器疾病・死亡・長期病休に関する登録を行っています。併せて、脳卒中及び心筋梗塞に関する症例対照研究や食生活や運動に関するサブスタディを進めています。2018年度からの第3フェーズでは、働き方や新型タバコに関する調査に取り組んでいます。

発表論文:http://www.schoolhealth.jp/deih/gyosekitop-J-ECOH.html

プレスリリースに関するお問合せ先

国立国際医療研究センター(NCGM) 臨床研究センター 疫学・予防研究部
部長: 溝上 哲也(みぞうえ てつや)
電話:03-3202-7181(内線 2857)
E-mail:mizoue@hosp.ncgm.go.jp
〒162-8655 東京都新宿区戸山1-21-1

取材に関するお問合せ先

国立国際医療研究センター 企画戦略局 広報企画室
広報係長:西澤 樹生(にしざわ たつき)
電話:03-3202-7181(代表) <9:00~17:00>
E-mail:press@hosp.ncgm.go.jp