トップページ > グローバルヘルス&メディスン室 > 研究活動
研究活動
1.GHM Club Workshop
「Global Health & Medicine (GHM)」および「GHM Open」の出版・発行だけに留まらず、国内・国外学術研究交流の一環として、Workshopを開催しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2.GHM High Citation Award
2022年2月16日、第1回「GHM High Citation Award」を設け、最優秀賞:山本匠(形成外科診療科長)、優秀賞:伊藤橋司(胆膵外科医師)、南本亮吾(放射線核医学科診療科長)、早川佳代子(国際感染症センター総合感染症科医長)、坪井基行(国際医療協力局人材開発部研修課医師)など、5名の医師・研究者に授与した。
https://www.ncgm.go.jp/news/2021/20220218.html
3.COVID-19への対応:特集号の編集と発行
![]() |
![]() |
![]() |
4.COVID-19への対応:「NCGM COVID-19 Publication Committee」事務局
「NCGM COVID-19 Publication Committee」は、COVID-19に関してNCGM から発信する論文について、戦略性、迅速性を重視しながら支援を行う委員会です。2020年3月に発足し、2022年7月末までに委員会は計40回開催されています。情報交換と研究推進の一環として、2022年6月より「NCGM COVID-19 Publication Committee」 事務局の業務をグローバルヘルス&メディスン室が担当しています。