メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > データサイエンス部 > 研究概要

研究概要

椎野 禎一郎
椎野 禎一郎

臨床研究を科学的に実施するためには、生物統計学をはじめとしたデータサイエンスに関する知識や探求が欠かせません。データサイエンス部では、臨床研究のためのデータサイエンスの研究と教育研修に関する活動を行うことで、国立国際医療研究センターのみならず、当センターと他施設が連携して行う臨床研究の質の向上を目指しています。また、生物統計に関する他の研究者からの相談やJCRACデータセンターの運用を通して、研究者を支援しています。

  1. 疫学、臨床疫学、データ統合型研究などの手法を用いて臨床上の問題に接近します。診断・治療、医療の質のみならず、医療経済学など社会医学的観点からも検討しています。
  2. 臨床試験の方法や有効な臨床研究支援体制についての検討を行っています。臨床研究を支援するJCRACデータセンターの管理・運営を行っています。
  3. 生活習慣病や感染症に関して、国内外の地域、診療施設での疫学調査、サーベイを実施しています。
  4. 臨床研究の推進のために、臨床研究研修、人材育成、コンサルテーション手法について検討しています。
  5. 社会格差やメンタルヘルスに関する社会疫学研究や、生活習慣病やうつに関するゲノム疫学研究を行っている。