メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 審査委員会・倫理申請 > 審査委員会委員対象研修会の開催日程

審査委員会委員対象研修会の開催日程

更新日:2024年6月18日

国立国際医療研究センター 臨床研究審査委員会委員研修

2024年度日程表

対象:現在、国立国際医療研究センターの委員だけでなく国立国際医療研究センター以外でも臨床研究審査委員会委員の方ならどなたでも無料でご参加いただけます!

  開催日時 演題 講師

1

2024/7/19(金)
(第1部)
13:00~14:30

(対面・web同時開催)

(1)ヒト由来試料の倫理について
(2)倫理審査を行う際の委員の着眼点:研究倫理の基礎的な考えやベンチマークから
国際医療研究センター
臨床研究センター
臨床研究統括部
(1) 鈴木将平 特任研究員
(2) 山本圭一郎 部長

2

2024/7/19(金)
(第2部)
14:30~17:00

(対面開催)

演習 他機関への異動に伴う試料等の移転について 国立がんセンター東病院
生命倫理支援室
遠矢和希 室長

3

2024/9/9(月)
13:45~14:45

(対面・web同時開催)

国内外の倫理審査委員会について 京都大学大学院医学研究科・医学部
医療倫理学分野
井上 悠輔 教授

4

2025/1/14(火)
13:45~14:45

(対面・web同時開催)

医療情報の二次利用について 神奈川県立保健福祉大学大学院
ヘルスイノベーション研究科
中田 はる佳 准教授

※会場は国立国際医療研究センター内会議室での対面と、webでの同時開催になります(2は対面のみ)


お申込方法・お問い合わせ先

受講をご希望の方は、希望の研修、出席方法(対面かweb)、住所、氏名、所属先、連絡先電話番号、メールアドレスを明記し、研修の1週間前までに下記宛先まで電子メールでお申し込みください。お申し込み後、電子メールにて受付番号をお知らせ致します。研修当日は対面受講の方は受付で所属先の身分証明証をご呈示の上、受付番号とお名前を受付用紙にご記入ください。web受講の方には事前に参加URLをお知らせします。お申し込みの受付は先着順で行います。希望者が多数の場合などは受講をお断りすることがございます。予めご了承ください。
また、研修会の開始時間を過ぎると、会場に入場できませんので、ご注意ください。
お問合わせはメールにてお願いいたします。

お申込・お問合わせe-mail:kyoiku”AT”hosp.ncgm.go.jp(”AT”を@にかえてください)
国立国際医療研究センター 臨床研究審査委員研修受付窓口